インビザラインの治療例(出っ歯・口ゴボ)

出っ歯(上顎前突)の治療

前歯が突出した状態です。骨格的な原因でなることもありますが、舌を押し出す癖でなることもあります。

前歯を内側に回転させするように動かして、前歯の突出感を改善します。

叢生(乱杭歯)の治療

歯並びにデコボコがある状態です。見た目に歯並びが悪いなと感じることがあります。

歯を並べるスペースが少ないので、歯を並べるスペースを作る必要があります。顎の横幅を拡げる、奥歯を後ろに動かす、歯を削って小さくするなどの方法でスペースを確保します。

開口(オープンバイト)の治療

上下の前歯が咬み合わさらない状態です。前歯で咬みにくい、発音しにくいということが起きます。

前歯を閉じるために奥歯の悪化と前歯の挺出を行います。これで、咬み合わせの高さが下がり、前歯が咬んできます。

過蓋咬合(ディープバイト)の治療

上の前歯が下の前歯を覆うような状態です。下の前歯が前から見ると見えないことがあります。

奥歯の挺出と前歯の圧下を行うことで改善します。奥歯を挺出することで咬み合わせの高さが上がります。

上下顎前突(口ゴボ)の治療

上下の前歯が唇の方向に傾いたような状態です。骨格的な問題、舌の習癖、歯を並べるスペースが少ないなど問題でおきます。近年、気にされる方が増えています。

前歯を内側に引っ込めるように歯を動かします。それでも、改善が見込めない場合は外科治療も選択肢に入れます。

世田谷区矯正歯科
マウスピース矯正(インビザライン)

世田谷区(二子玉川・三軒茶屋・用賀・千歳船橋・経堂)で矯正歯科と審美歯科をお考えの方へ

2月 21, 2021