世田谷区のマウスピース矯正(インビザライン)

マウスピース矯正(インビザライン)とは?

従来のワイヤーを用いた矯正装置とは違い、透明なマウスピースを用いた矯正装置です。そのため、装置を着用していることが目立ちにくい特徴があります。周りの人に気づかれないように矯正治療をすることができます。

インビザラインのメリット・デメリット、システムの特長、治療の流れを詳しくご紹介しています。

インビザラインの特徴

目立たない

透明なマウスピース型の装置なので、周りから気づかれることが少ないです。光の加減で多少、反射することがあるくらいです。歯の表面にポッチを付けることがありますが、歯とほぼ同じ色なので違和感はあまりないでしょう。

ノンメタル

マウスピース型の装置なので金属を使うことはありません。金属アレルギーがあって従来のワイヤー矯正をあきらめていた方にも安心して使用できます。
※治療方針によっては金属のボタンを使うこともありますが、別の方法に変更することができます。

痛みが出にくい

シミュレーションで決められた計画に沿って、小さな動きで矯正治療を進めます。歯にかかる力はできる限り小さくなっています。ワイヤー矯正に比べると痛みが出ることは少ないです。

エムデンタル矯正歯科・用賀

エムデンタル矯正歯科・用賀は用賀駅徒歩1分の三角屋根が目印のビルにある歯科医院です。マウスピース矯正(インビザライン)の治療だけでなく、ホワイトニング、クリーニング、セラミックなどを得意にしています。

現在、用賀だけでなく、周辺のエリア(二子玉川、三軒茶屋、桜新町、駒沢大学駅など)から多くの方が来院されています。

医院情報

三角屋根で天井が高いので、ゆったりとした気分で診療ができます。

アクセス

住所:東京都世田谷区用賀4-9-2 SHOWAビル5F

初診の方

web予約を承っています

お電話 03-6411-7840

大人のマウスピース矯正

インビザライン矯正は透明なマウスピース型の矯正装置なので周囲に気づかれにくい、こどもだけでなく大人にも適したマウスピース矯正です。見た目が気づかれにくいだけでなく、慣れれば日常生活で違和感を感じにくい矯正装置です。そのため、矯正治療はこどもがするものから、大人も当たり前にできるという方向へ変化してきています。大人のマウスピース矯正としてインビザラインは適した装置と言えるのではないでしょうか。

インビザラインの値段は?

インビザラインを考えるときに気になることの一つに値段があると思います。「いくらかかるのか。」「支払い方法は一括、分割などの選択ができるのか。」「インビザライン以外の費用は発生するのか。」「前歯だけなら安く済むのか。」などの疑問にお答えします。

インビザラインGO(ゴー)・ファースト

インビザラインにも種類があります。インビザラインのシステムや素材に大きな違いはありませんが、適応となる歯列の状態、年齢、動かせる範囲、治療期間に差があります。インビザラインGO(ゴー)は前歯に限ったインビザラインです。インビザラインファーストは乳歯から永久歯に生え変わる時期のインビザラインです。自分にあったインビザラインシステムを選ぶことで、適切な治療を行うことができます。

インビザラインは痛い?痛すぎ!?

「ワイヤーの矯正治療は痛いと聞いたことがあるけど、インビザラインでも痛み出るのでしょうか。」「痛すぎて我慢できないことはないか不安。」確かにインビザラインでも痛みが出ることがあります。それは歯を動かしたことによる痛みよりも、マウスピースを取り外すときに起きることの方が多いです。インビザラインでは、一度にかかる力が小さくなるように設計されているので歯に対する負担は小さいでしょう。

インビザラインのエトセトラ

「インビザラインを入れてお茶を飲めるの?」「インビザラインをで口内炎ができることはある?」「歯磨きは今まで通りで大丈夫?」「合わなくなると作り直すのかな?」

インビザラインを装着すると、何も口の中に入れていなかったときには起こらなかったことが起きます。日常生活のなかで、起きる様々な問題や疑問を解決しておくことがインビザラインを上手に使い、治療ゴールへ向かっていくことが大切です。インビザライン生活でよくあることを紹介します。

インビザラインのできる症例は?

自分の歯並びでもインビザラインはできるのかを知りたいという問い合わせは多くあります。現在、インビザラインではほぼすべての症例で治療が可能になっています。ただ、症例によっては難しいケースやワイヤーを併用することもあります。詳しい診断は歯科医に相談することをお勧めします。

インビザラインでも親知らずを抜く?

親知らずがまだ生えているけど、治療を行うときに抜かなければ不安だという方も多いでしょう。親知らずは矯正治療に関わらず、抜くことを進める場合もありますが、インビザライン治療では必ずしも抜かなければいけないというわけではありません。奥歯を後方に動かすような治療計画を立てた場合は親知らずを抜歯することになります。奥歯をあまり動かさない場合はそのままにすることも可能です。

矯正のよくある質問

矯正治療は抜歯が絶対というイメージがあると思います。矯正相談に行った医院では上下4本の抜歯が必要と言われて、矯正治療を考え直したという話をよく聞くことがあります。最低でも親知らずの抜歯が必要と言われたが、親知らずの抜歯リスクが不安で踏み切れないという方も多くいます。

最近では、矯正治療で抜歯が絶対というわけではありません。特に、デジタルで診断・設計を行う矯正システムでは抜歯・非抜歯の判断を正確にすることができます。できる限り抜歯を選択しなくてもいいように治療計画を立てることもできるます。ただ、どうしても抜歯を選択しなければいけない場合もあります。

矯正治療をしたいけど、治療期間が気になるという方は多いです。自分に時間のゆとりがある間に治療を終わらせたいのは皆さん同じです。治療期間は個人差もあり予測が難しいのが本当のところです。

デジタルで治療計画を立案できるようになってきているので、治療に必要な期間を予測しやすくなっています。特に、アライナー矯正では治療計画を立案すると治療に必要なアライナーの枚数がわかるので、治療期間が概ね決まります。予定通りに進めばアライナーの枚数と治療期間は一致しますが、途中で予定通りに行かない場合は治療計画を見直す必要があるので、治療期間の延長があります。

矯正治療をしたいのだけど、どの歯科医院がいいのか決められない方は多いでしょう。矯正専門、マウスピース矯正専門、一般歯科に矯正が併設されている、医院の運営形態でも違いがあります。


インターネットで評判がいいところがいいのか、友達が紹介してくれた医院がいいのか。評判や口コミを信じたら良いのかでも迷うところです。

マウスピース矯正は通院回数が少ないから、遠くの歯科医院でも大丈夫か。最寄りの駅(世田谷区経堂)近くの医院の方が何かあったときに安心だろうか。よく買い物に行くターミナル駅(新宿)の近くの方が、一緒に済ますことができるから便利だろうか。生活半径からの距離間も考慮するところです。

まずは、矯正相談に行ってみることが大切ではないでしょうか。矯正相談は無料のところも多いので、積極的に利用してみましょう。雰囲気や先生との相性なども総合的に判断して、自分で決めるのが納得の行く選択になると思います。

矯正治療を始めるうえで、気になることに費用のことがあります。いくらかかるのかも大切ですが、いつまでにいくら払うのか、支払いは現金だけか、カードやローンの選択もできるのかは現実として大きな問題です。

支払いの方法は医院によっても違いがあります。今でも、現金のみの医院もありますが、多くの医院ではカードやローンでの支払いを導入しています。ローンの場合は使用するローン会社によって支払い回数や金利に違いがあります。医院側に詳しく問い合わせをする必要があります。

前歯だけの矯正は治療できる範囲が限られられます。前歯だけで矯正できる場合は奥歯の咬み合わせは悪くないけど、前歯にデコボコがあるときなどです。治療のゴールをどこに設定するかで適応となる範囲は変わってきます。

口元の突出感を改善したいときなどは前歯だけの矯正では、改善される範囲が限定的です。十分な主訴の改善につながらない場合は、全体的な矯正治療を考えた方が高い満足度を得られることが多いです。

インビザラインGOでは上下左右の奥歯2本を除いた歯が矯正の対象になります。全部で20本の歯が動かせます。ただ、マウスピースの枚数が20枚と制限があるので、複雑な動きが必要な場合は難しいでしょう。

世田谷区矯正歯科
マウスピース矯正(インビザライン)

世田谷区(二子玉川・三軒茶屋・用賀・千歳船橋・経堂)でインビザラインをお考えの方へ

世田谷で生活されている方にとって、矯正治療の道標になれば幸いです。

12月 30, 2021